コリアうめーや!!第280号

コリアうめーや!!第280号

<ごあいさつ>
11月になりました。
長かった残暑もどうやら遠のき、
短い秋を経て、冬が見えてきました。
ちょうど、明後日から韓国出張なのですが、
向こうはたぶん、東京より寒いんでしょうね。
しかも、今回は目的地からして江原道。
しっかり防寒対策をして出かけたいと思います。
そんな出張前のメルマガですが、
ちょっと変わったテーマに挑んでみました。
このところ江原道の出張報告ばかりで、
単調だったところへの起爆剤がわり。
新たな方向性から、韓国料理を見つめてみます。
コリアうめーや!!第280号。
アメリカ大陸を目指す、スタートです。

<コロンブスの韓国料理を大捜索!!>

んー、忙しい!

忙しい、忙しい、忙しい、忙しい。
なんだか、このところとっても忙しい。
目の前にある仕事がまったく片付かない。
いつまでたっても忙しい。

こんなに忙しいとものを考えるヒマもなく、
なにか新しいものを生み出す気概が生まれない。

ぼんやりと脳みそがただ惰性で働き、
バチッと目の覚めるようなヒラメキがない。
心の奥底から燃え出すような情熱がない。

ざっくりいえば、自分自身がつまんない。

あああああああ、何か脳みそに刺激を。
素晴らしい発想で鼻血が出るような輝きを。
全人類に向けて勝ち誇るようなドヤ顔を。

いますぐ、この僕に与えてくれぇっ!

……。
……。
……。

てなことを、考えてしまう今日この頃。

まあ、実際ここまで身悶えている訳ではなく、
心が崩壊しかけているのでもないので安心して欲しい。
ただ、忙しくて、自分自身に時間をかけられず、

「なんか考えがマンネリ化しているな」

ということなのである。

まあ、こういうことは往々にしてあるので、
速やかに「対策その1」を講じるのがよろしい。
僕の場合、よくやるのが、

「できるだけバカバカしい企画に取り組む!」

という対策である。

脳みそのベクトルが真面目路線から一転、
バカバカしいほうに向くので、けっこう効果がある。
企画はバカバカければ、バカバカしいほどよい。

今回は、こんな企画を実施してみよう。
だらららららららららららららら、ジャン!

「コロンブスの韓国料理を探してみよう!」

ぱんぱかぱーん、どんどん、ぱふぱふ。

うん、よしよし。それなりにバカバカしいぞ。
その内容を説明すると、前提はまず「コロンブスの卵」だ。
卵をいかに立てるか、というお題に対して、

グシャッ!

と底をつぶせばいいじゃん、という発想の転換。
常識の壁と、凡人の試行錯誤を、ひらりと飛び越える、
超次元的なアプローチを「コロンブス」と定義する。

したらば、「コロンブスの韓国料理」とは、
従来の韓国料理とは違う、超発想の韓国料理を意味する。
それを探すことで、マンネリ化した脳の肥やしとし、
刺激に満ちあふれた発想を取り戻すのだ。

では、その方法。

1、定番韓国料理をピックアップする
2、各料理を「珍しい○○」と日本語で検索する
3、各料理を「トゥギハン○○」と韓国語で検索する
4、適宜、必要に応じて検索語は工夫を加える
5、出てきた珍しい料理を見て超発想に脳が喜ぶ

ちなみに「トゥギハン」は「特異な」という意味で、
日本語の珍しいと、ほぼ同じような感じに使う。
場合によって「個性的な」「不思議な」「妙な」など、
とにかく変わったものが出てくるよう工夫もした。

まあ、手法としてはありふれたものだが、
実際に試してみたところ、けっこう効果があった。
むしろ脳汁がぴゅるぴゅる出る発見も多かった。

論より証拠。

以下に、その結果をずらり並べてみよう。
ランキングを設けて、まずは第15位から第11位まで。

=========================
第15位、すりおろしたニンジンのジョン
第14位、海苔&マヨネーズで包むタッカルビ
第13位、カムジャタンカレー
第12位、キムチチゲハンバーグ
第11位、マグロのユッケジャン
=========================

せっかくなので、それぞれの発見も解説する。

場合によって、既知の工夫もあるかもしれないが、
あくまでも僕の興奮ということで、ご理解頂きたい。

まず、ジャガイモをすりおろすジョンはよく見るが、
ニンジンをすりおろすというのは盲点だった。
色合いの鮮やかなジョンは、見た目にもよく映える。

葉野菜以外で包むタッカルビも面白い。
海苔&マヨなら、辛さもマイルドになっていいはず。
この方向性なら、サムギョプサルですでに登場している、
クレープや、トルティーヤで包むのもアリだろう。

カムジャタンカレーとキムチハンバーグは、
洋風料理と韓国料理を巧みに組み合わせた発想。
味の想像がつきながらも、試してみたくなるのが魅力。
柔軟な発想が、もっとも試される分野だ。

マグロを使ったユッケジャンも面白い。
牛肉のユッケを、マグロで代用する例は一般的だが、
スープ料理で牛肉をマグロにというのは画期的。
どんな味、食感になのかたいへん気になる。

……といったあたりで、やりたいことが、
どんなことか、わかって頂けたのではないかと思う。

どんどんいこう、次は第10位から第6位。

=========================
第10位、星型、ハート型のトッポッキ
第9位、サンチュに包んで食べるキムチチゲ
第8位、蕎麦を入れるソルロンタン
第7位、セリと食べるサムギョプサル
第6位、生卵が別皿で出てくるビビンバ
=========================

トッポッキといえば棒状の形が一般的だが、
韓国の餅には、雪だるま型のものもある。
それをさらに変化させた、星型、ハート形の餅は、
トッポッキの世界に新たなファンシーさを持ち込んだ。

サンチュに包んで食べるキムチチゲというのは、
具のひとつである豚肉をクローズアップしたもの。
サンチュを用意するだけで、具のひとつである豚肉が、
包んで食べる素材へと、二面性を持って立ち上る。

ソルロンタンには、春雨、素麺などが入るが、
蕎麦どころである済州島では、蕎麦入りもあるらしい。
麺の可能性をも導ける、郷土料理ならではの変化球。

セリと食べるサムギョプサルは、セリの産地である、
慶尚北道清道郡が地元式の食べ方として実践している。
豚肉よりも、セリのほうがメインの料理で、
野菜のための焼肉、という逆転の発想が導かれる。

最後の生卵が別皿で出てくるビビンバは、
混ぜる過程で、卵に熱が通ってしまうのを防ぐ工夫。
卵を後入れすることにより、卵の滑らかさを保つ。
まさに「コロンブスの卵」的なサービスだ。

さあさあ、いよいよここからはベスト5。
脳汁出まくり、興奮の極致で、一直線に進もう。
第5位から、第1位までの発表である。

じゃーん!

=========================
第5位、竹筒入りのアワビサムゲタン
第4位、砂肝入りのタッカンマリ
第3位、リンゴやミカンを載せたカンジャンケジャン
第2位、タイ風タッカルビ
第1位、白スープの長崎プデチゲ
=========================

サムゲタンをトゥッペギ(鍋)で煮るのではなく、
竹筒に鶏とアワビも入れて、蒸し上げるという調理法。
清涼な竹の香りが、鶏肉に移ることを考えると、
より洗練された味のサムゲタンを期待できる。

砂肝入りのタッカンマリは「鶏1羽」を名乗りつつ、
内臓はどうした、という強烈なメッセージが見えてくる。
実際は内臓の生臭さを抑えるなど工夫が必要だろうが、
鶏の内臓でアクセントをつけられるなら興味深い。

フルーツとカンジャンケジャンの組み合わせは、
醤油の味を、甘くまろやかにするものと推測される。
カニの甘味が、リンゴやミカンとどうマッチするのか。
あるいは酸味が効くのか、気になるところだ。

タイ風タッカルビは、カレーとの融合を示唆。
実際はパイナップルを具にするという工夫らしいが、
もともとタッカルビにはカレー粉が隠し味に使われる。

・キーマカレー風タッカルビ
・カシミールカレー風タッカルビ
・横浜海軍カレータッカルビ

などの可能性が次々に想起される。

最後のひとつは、あまりに衝撃的だったので、
メルマガより先にtwitterで呟いてしまった。

韓国では昨年、白いラーメンブームがあり、
「長崎チャンポン」という商品もそれに一役買った。
白いスープに、青唐辛子で辛味をきかせたチャンポンは、
時代の勢いに乗って、韓国料理界に新概念を導入。

「長崎プデチゲ」という料理名はすなわち……。

「長崎=白くて辛いスープ」

という単語が誕生したことを示している。
既存の赤いスープを、白くして「長崎」になるなら、
そこからの連想で、

・長崎キムチチゲ
・長崎スンドゥブチゲ
・長崎ユッケジャン

といったメニューがあってもよいだろう。
今後、どんな長崎料理が生まれても驚いてはいけない。
むしろ、長崎料理の可能性を追求してみたい。

ということで、以上。

第15位から、第1位までを並べてみた。
どの工夫も、韓国料理の常識を切り崩すもので、
その発想には、素直に拍手を送りたい。

ただ、いうまでもないが、これらの料理、
実際に食べた訳ではないので、美味しいかは不明。
イマジネーションを刺激し、韓国料理の可能性を考える、
そんな意味での素材として参考にしたい。

おかげさまで脳みそもだいぶリフレッシュ。
新たな刺激を受けて、発想を豊かにできそうだ。

うん、楽しかった!

<リンク>
ブログ「韓食日記」
http://koriume.blog43.fc2.com/
Twitter
http://twitter.com/kansyoku_nikki
FACE BOOK
http://www.facebook.com/kansyokunikki

<八田氏の独り言>
既存の韓国料理を鋭い感性で磨く。
そんな志に、目を光らせたいと思います。

コリアうめーや!!第280号
2012年11月1日
発行人 八田 靖史
hachimax@hotmail.com

メールマガジン購読・解除用ページ
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=000669



Comments are closed.

 

 
 
previous next